A
材料 |
量g |
強力粉 |
150 |
抹茶 |
小さじ1 |
砂糖 |
15 |
インスタントドライイースト |
3 |
塩 |
2 |
そら豆チョコパン
2025.05.16. 駅北まちづくりセンター
パン作りサークル「シュトレン」
工程
@ A の材料をボウルに入れてカードで混ぜる
水を加えて一つにまとまるまで捏ねて ラップを掛け5分間オートリーズ
A 台に出して更に捏ね 生地にムラが無くなったら バターを加えて更に捏ねる
B 生地を1:2に分割し 1/3を丸め 残りの2/3にチョコチップも加えて捏ね上げ
一次発酵30分間
C フィンガーチェック、 1/3の生地を5分割して丸め チョコチップを混ぜた生地を
10分割して丸め 5分間ベンチタイム
D 10個は丸め直し 5個はカード1枚分の大きさに伸ばして丸め直した
生地2個を置いて包む
E 天板に置いてラップを掛けて 20分間2次発酵
F よんど練りを上面に塗って200℃で 12分間焼成
そら豆の形をした可愛いパン よんど練りのサックり感と
抹茶の風味が後を引きます
 |
丸い生地を包むように
|
 |
焼き上がり
|
 |
妻曰く 「そら豆というより枝豆」 |
C
よんど練り材料 |
量g |
無塩バター |
15 |
砂糖 |
15 |
卵 |
15 |
薄力粉 |
13 |
抹茶 |
小さじ1 |
B
材料 |
量g |
チョコチップ |
15 |
水 |
95 |
無塩バター |
13 |